親は読み聞かせしません。
読み聞かせ=インプット、の認識なので下手な発音は聞かせたくないからです。
おうちで英語を使った会話はした方がいいと思っています。
アウトプットは上手下手より、するしない、の方が重要です
現時点で長男(6歳)は音読できているわけじゃないです。
子どもが好きなものに絡めて英語の本を渡してる、という感覚です。
英語と日本語が混ざっている本は買いません。
おうち英語を始めた当初は買ってたりしたのですが、意味ないような気がしてやめました
買う予定
リンク
リンク
リンク
買った
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク