当ページのリンクには広告が含まれています。
「7~8時には寝かせて朝5時ぐらいには起こしてる」
と話すと「農家!?www」と驚かれるので、いい機会に公開しますw
育休中と復職時だとスケジュールに多少変更があります。
とはいえ、パート勤務で17時上がりとかのお母さんとかだと育休中と同じスケジュールでやれるかなーと。
ちなみに、特別な理由がない限り平日も土日もだいたい同じスケジュールです。
前提条件
- 3人目
- 病院到着30分で出産終了
- 出産半日で仕事開始(打ち合わせ+コーディング)
- 完母、1歳で授乳を卒業します
- 会社員の仕事は在宅勤務なので、通勤時間はありません
多分、私めちゃくちゃ丈夫です。
あと最も大事。
0歳児が月齢3ヶ月以上の場合です。
赤ちゃんがある程度、大きくなるまでこのスケジュールは無理です。
勉強は諦めました。
育休中
5時 子どもたち起床
登園までに「やることを終わらせる」と好きな日本語の動画を観てOK!
というハウスルールがあります。
そのため子どもたちは早く起きたがります(と言っても起きられるかは別)。
目覚ましはセットしてないです。
起きられない=睡眠が十分ではない、と思っているので。
目を覚ましたら、兄弟はリビングへ強制連行です。長女(0歳)が起きると困るので。
仮に長女(0歳)が起きたら彼女もリビングへ連れて行きます。
おむつ交換、汗でべちょべちょなので体を拭いて、お着替え後ベビーベッドで待機。
その後は申し訳ないですがしばらく放置です。
私の洗顔、着替えはここで終わらせます。
5時05分 次男(2歳)準備開始
次男(2歳)は寝起きがいいので、リビングまで連れて行けばすぐに準備できます。
下手したら寝起きでも自分の足でリビングへ向かうので。
おむつを交換、うがいをして、次男(2歳)は食事前の準備完了。
顔は洗いません。どうせ食事後に汚れて洗う、もしくはシャワーに入れることになるので。
5時15分 長男(5歳)準備開始&次男(2歳)お勉強開始
長男(5歳)は寝起きが悪いので、起きてからもソファーや暖房の前で横になってだらだら。
ぐずぐず時間をつぶしてから、たらたらたらたら準備を始めます。
パンツに交換、うがい、顔洗い、時折着替えも済ませます。
彼は食事後もあまり汚れないので、朝すぐに顔を洗ってもらいます。
寝起き悪いし。
次男(2歳)はまだちゃんとしゃべれないので、お勉強させる気はないんですが、やりたがるんですよね…。
と言っても、やらせたらやらせたでやるわけでもないです。
嫌ならしなくていいけど、動画とかは観せないよ、ってだけです。
5時30分 長男(5歳)お勉強開始&朝食とお弁当作り開始
特に長男(5歳)は寝起きが悪いからか、だらだらしがちなのでスタートが遅いです。
当たり前ですけど、親がいないとすぐ集中力が切れて遊び始めるので、時間がかかるかかる…。
「国語」と「算数」をやっています。
早く親がいなくてもできるようになって欲しい…。
稀に6時前に「国語」も「算数」も終わる時があります!
その時は6時or朝食開始まで、日本語の動画を観てOK!にしています。
6時15分 主人起床
お勉強してる内容にもよるんですが、邪魔にならないようなら英語の歌や英語のアニメを流したりします。
再生内容は私が選んでいて、子どもは選べません。
やることやってから好きに選べ、と言ってあります。
6時30分 朝食
朝食作りと並行して、長男(5歳)のお勉強を見ていたり、次男(2歳)や時折長女(0歳)のお世話をしているので、朝食が始まるのは遅かったりします。
調子いいと6時スタートとかもできるんですが…。
食事中は英語の絵本アプリを自動再生モードにして観せています。
この間に、食事中のお世話や仕事したりしてます。
あと前日に終わらなかった登園準備など。
かなり忙しいです。
本当はゆっくり子どもたちとお話ししたりした方がいいんだろうな、と思っています。
うちは基本的に勉強や仕事、食事もすべてリビングのダイニングテーブルでしています。
なので、ノーパソは出しっぱなしで私がダイニングテーブルで仕事しているのも普通です。
6時40分 主人出社
子どもたちの食事中に出社します。
お弁当やおにぎりを作って持って行ってもらっています。
7時 長男(5歳)お勉強&登園準備
長男(5歳)は英語と登園準備が最優先です。
最悪、国語と算数は登園中の車内でも進めることができますが、英語だけは難しいんですよね。
全部終わらないと登園させない、って時もあります。
7時30分 次男(2歳)の登園準備完了
遅くても7時半には完了します。
というのもまだ2歳なので、やることが少ない+親主導でどんどん進められるんですよね。
なので、長男(5歳)の登園準備が完了するまで遊んで待っています。
理想としてはこの時間ぐらいに長男(5歳)のお勉強が終わって、ゆっくり30分アニメを1本観て欲しい…w
8時 長男(5歳)のお勉強と登園準備が完了
長男(5歳)と次男(2歳)は好きな動画やアニメを観ています。
車へ荷物を積む、などの大人の登園準備が始まります。
長女(0歳)の授乳やおむつ交換も済ませておきます。
8時10分 車へ移動開始
制服や帽子、ジャンパーを着たり、靴下はいたり。
出発!って段階になったら、やれトイレ行きたい、あれない、と始まるので。
8時20分 出発
二人ともiPadを持参して車内にいるので、好きな動画を観たりアプリで遊んだりしています。
長男(5歳)がお勉強が終わっていなければ、ここで少しでも進めます。
8時40分 園到着
駐車場が激混みなので、すんなり停められるか?はとても重要です。
ちょっと園舎から遠い駐車場になるとかなり時間かかります。
たいてい、歩くのに時間のかかる次男(2歳)を先に送ります。
駄目だったみたいだから仕方ないけど、横断歩道作って欲しい…
9時10分 園出発
よくやく一息
長女(0歳)の状態によって、近くのコンビニでお世話をしてから帰宅するか、直帰するか決めます。
9時25分 自宅到着
長女のお世話(授乳やおむつ替え)をしたり。
ご機嫌でバウンサーに乗ってくれてたり、一人で遊んでくれてたりしてる時は仕事します。
が、あまりそういうときはないです。
結局抱っこちゃんだったり、遊んであげたり、とかで期待するほど仕事はできないと思っていいです。
正味30分ぐらいできたらラッキー
11時30分 長女お昼寝
たっぷり寝かせます。
よく15時には起こした方がいい、と言いますが、長女は15時頃に起こすと夕方に機嫌が悪くなります。
そのためお迎えぎりぎりまで寝かせます。
添い乳中は、スマホでできる仕事をこなします。
ないときはネットサーフィンや調べものを。
なので、熟睡したころを見計らってそっと抜け出して、あとは起きないように祈るだけ。
Webカメラで監視してます。
12時30分 仕事、夕食準備
寝落ちしちゃうときもあるんですけど、起きてられたら自分の仕事をします。
あと、夕食準備のために必要な最低限の家事など。
子どもたちが帰宅後、お世話に必要なパジャマとかも出しちゃいます。
13時30分 長女(0歳)寝かしつけ
お昼寝中、起きちゃうんですよね。
まだまだお昼寝へ誘導。
日中で作業時間を確保できるのはこの時だけなので寝てくれるように祈るw
14時 仕事
またすぐ寝てくれたらラッキー!
仕事します。
14時半 また寝かせます
このぐらいになるともう離れることはできないです。
添い乳しないと起きるので、離れなくても起きるぐらいまでたっぷり寝かせます。
スマホでできる仕事があれば、ここで作業です。
16時 出発
子どもたちのお迎えへ。
炊飯器のをセットしたり、フライパンにガスを点けるだけ、皿に盛るだけ、などすぐに夕食を出せる最終準備をします。
長女(0歳)をたっぷり寝かせないと、この時点でギャン泣きです。
16時15分 園到着
本当は長男(5歳)を先に迎えに行った方が楽なんですが、次男(2歳)は長男の通っている本園が大好きでw
嫌がってる分園への登園も頑張って通っているので、ご褒美に次男(2歳)と一緒に本園へ行って長男(5歳)を迎えに行っています。
16時50分 出発
とにかく長男(5歳)が園舎出るのに時間がかかり、園舎を出ても車に乗るまで時間かかります…。
結局大きな時間ロスに…。
17時05分 自宅到着
子どもたちに靴を脱がせている間に、ガスに火を点けたりして夕食を少しでも早く提供できるようにします。
この間に、
- 手洗いうがい
- 今日園で使った洗い物などを提出
- 明日の登園準備
まあ、全部子どもたちだけできたらラッキー!って感じですね。
17時25分 夕食開始
この間に、お風呂の準備をします。
朝食同様、食事のお世話やパソコンで仕事進めたりですね。
18時15分 長男(5歳)と次男(2歳)はお風呂
夕食後、お風呂の直行です。
食後すぐにあまり良くないよなーと思いつつ、何故か全身汚れまくる子どもたちなので、そのままお風呂に入れちゃいます。
汚れずに食べられた時は、お風呂より歯磨きが先になります。
私は、一緒に入らないのでお風呂のお世話をして赤ちゃんはお風呂に入れると寝たがると思っています。
なので、
18時50分 寝る準備
お風呂から上がったら、スキンケア、着替え、歯磨き、R1を飲んで終了です。
あとは寝るまで自由時間です。
iPadもOKなので、英語の動画見てたりします。
19時15分 絵本
アプリで英語の絵本2冊、長男(5歳)と音読します。
次男(2歳)は日本語の絵本を持ってくることが多いので、日本語の絵本は読んであげてます。
ひながなカタカナをすらすら読めるようにしてあげたいので、日本語の絵本も音読するように変更するかも。
19時30分 お布団へ&長男(5歳)就寝
長男(5歳)は瞬眠です。
私は、寝ないようにはするが…程度です。
というのも無理すると、心身ともにストレスが多くなり育児のつらさが増す=産後鬱、になると思っています。
育休をもらっている以上、最優先の仕事は「育児」だと思っています。
20時 主人帰宅
リビングの片付け、明日の登園準備、食洗器セット、洗濯、自分の夕食や晩酌準備をしてもらっています。
家事を負担してくれて、めちゃくちゃ感謝しています!
20時10分 次男(2歳)就寝
次男(2歳)は寝るのに時間かかります。多分この子はもうお昼寝がいらないのかも。
でも保育園で削ってもらうわけにもいかないし、家でもお昼寝を削るわけにはいきません。
…いい子にしててくれるなら、長女(0歳)がお昼寝の間も起きてていいんですけど。
家荒らすんですよね…トイレ詰まらせたり。
なので、もうちょっと大きくなるまでお昼寝は強制で。
21時30分 長女(0歳)就寝
この頃にようやく添い乳をやめられます。
起きていれば、このままリビングへ行ってお風呂に入ったり、仕事したり。
並行してWebカメラで主に長女(0歳)を監視しています。
が、たいてい1時間ほどで長女(0歳)が起きて呼び戻されます。
1時30分 翌日の準備&仕事開始
だいたいこの時間に起床して、イレギュラーな家事、家の用事、園の準備を行います。
イレギュラーは以下のようなことです。
- お弁当作り、食材の冷凍ストック作り
- お礼状の作成、通販の発注
- プールの準備、習い事の準備
みたいな、毎日ないけど発生する仕事です。
あと、明日の食事の下ごしらえ。
最近はもっぱら、家の大掃除?をしながらメルカリに出す商品を探しています。
これらが終わったら仕事ですね。
3時30分 就寝
このぐらいに寝ないと5時に起きられないw
体調によっては、この後寝ないで5時までいることもあります。
そういう時は、子どもたちの添い寝や添い乳しつつ、スマホでネットサーフィンです。
よくある質問
テレビ観ないの?
観ないです。ニュースもネットで十分なので。
別に禁止してないんですが、スケジュール見たら分かる通り時間がきっつきつで観せる暇が…。
あ。
観ないのは、リアルタイムで、です。
観たいものがあるときは、やること終わってからTVerで観せてますw
っていっても、もっぱら動画のサブスクやYouTubeなんであんまり出番ないですけど…。
日本語のアニメとか観せないの?
アンパンマンとウルトマラマンは観せてます。
他のアニメも禁止してないけど、やることやったらね!ですね。
アンパンマンは日曜日の生活の流れで、ウルトラマンはどこで知ったか子どもが好きで「観せて!」と言うので。
多分普段テレビ観せてないので、どんな日本語のアニメがあるのか知らないのかも。
英語のアニメや動画は親が観せてるから知ってるけど。
ただし、日本語の動画は終わりがないので観せてないです。
大人の食事は?
ないです。
本当は良くないけど、子供の余りものを食べたりしてます。もったいなくて捨てれない…。
あと、コストコのパン!
めちゃくちゃお世話になってます。
スイカやヨーグルト、蒸したさつまいも、とか食べてます。
私は、ですね。
なのに何故か痩せない(真顔)。
主人のご飯は、子どもたちのついでに量が多く作れた時だけ用意してます。
あと手作りのサラダチキンや冷凍野菜などを常時置いておくように。
とはいえ、主人は自分で好きに用意してます。
健康のためにダイエットして欲しいけど、まあ自分で作る分にはあまり口出ししないようにしてますw